当ブログのアクセスを解析してみた(第2回)

ブログを開設して1年ちょっと経過したので再度解析してみました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

当ブログを開設した後、しばらく書くことがなかったのでアクセス解析の記事を書いたのですが、なんとその記事は本日現在でも総アクセス数が55回!当ブログにおいては、出資馬・募集馬以外のネタは全くアクセスされないことがすでにわかっているのですが(これもある意味アクセス解析)、まあたまには記事にしてみます。

↓55アクセスしかない記事

全体感

PV

多少波はありますが、直近では月間10,000ビューを超えました。今年1月は3,000ビューぐらいなので3倍に増えましたね。ちなみに過去最高月は僅差ですが11,000ビューを集めた2022年10月、ロードTOの募集月です。普段と比較してアクセスの勢いが凄まじくてビビった記憶があります。ほとんどの記事はクラブのコメントにちょっとした感想をつけているだけなのに、こんなに見ていただいてありがとうございます。

流入経路

ブログ開始当時から大きく変わってきたのがこの流入経路。検索経由が7割、一口馬主DB経由が1割、ブログ村経由0.5割、Twiiter経由0.5割、ブックマーク0.5割、その他0.5割。てっきり常連(?)の人が多いのかと思いきや、ググってやってくる人が多いらしい。多い検索ワードを見ると、6月は社台募集関連と血統馬の名前で流入してくる人が多かったようです(1位:ロードオールライト、2位:ロードフォアエース、3位:社台 募集馬 2023)。社台募集関連は6月特有として、馬名検索の流入はPOGの情報集めですかね?ちなみにロードオールライトでググると、netkeibaの次、2番目に表示されます。3番目の一口馬主DBよりも上ということで、なんだかGoogleさんにはSEO面で評価いただいているみたいです。

ユーザー属性

ユーザー属性は情報収集されるのが嫌な人は拒否設定できるので、収集できているのがそもそも4人に1人しかいないのですが、まあ傾向はわかるでしょう。1位はアラフォー男性、2位はアラサー男性、3位はアラフィフ男性。まあなんとなく想定通り。ただ結構女性も多くて、3.5人に1人ぐらいが女性でした。あと女性は年齢層で数にあまり差がないのと、その中でも男性より若い方が多いのもちょっと面白い。アラサー→アラフォー→アラツー(って言うのか?)の順で、アラフィフだけかなり少ないです。久しぶりに競馬場に行くようになって、若い女性の数がすごく増えているのに驚いたのですが、当ブログ訪問者を見ても傾向が同じ。JRAの戦略は成功しているみたいです。

カテゴリー別

社台TC

社台TC記事(出資馬の状況)は、掲載日にはあまりアクセスなく、その後毎日じわじわアクセスを集めていく感じで、最終的にはロードTO記事よりもアクセス数は上になります。2歳馬2頭で最大計80人しか出資者がいないはずなので、アクセスの増え方からもPOG情報集めの人たちなのかな?募集関連の記事は掲載した直後から一気にアクセスを集めます。

ロードTO

ロードTO記事(出資馬の状況)は、掲載日~翌日に集中的なアクセスが有り、その後はアクセスが少なくなります。出走結果の記事はかなりアクセスが少ないですね。みなさん自分の出資馬以外に関してはあんまり興味ないのかな。募集記事は社台TCよりもアクセスが多く、すごいことになっていました。スターコレクションの21&パラダイスリッジの21の記事が1番人気だったのは謎です。

DMMバヌーシー

意外だったのが、DMMバヌーシー記事はアクセスが少ないこと。転載を認めてもらえない関係もあり、そもそも記事が少ないのですが、そういう問題ではなくアクセス数が少ないですね。公式HPに情報や動画が充分すぎるほどあるので、わざわざブログなんて見に来ないのかもしれない。ただ募集記事でさえ3クラブの中で明らかにアクセスが少ないのは本当に不思議です。

ということでダラダラ書き連ねてみましたが解析は終了。大きく傾向が変わったらまた書くかも?