ロードTOの出資馬、ロードデルレイ、ロードマイライフ、ファランドール、オフザチェイン、ロードジェネシス、ロードソルスティス、ロードトルネードに触れていきます。
ロードデルレイ

写真更新

最新情報
2025.01.22
ロードデルレイは、レース後も特に異常は認められません。現在は心身のリラックスに重点を置いた調整。今後は1月23日(木)に滋賀・チャンピオンヒルズへ移動して4月6日(日)阪神・大阪杯(GⅠ)・国際・芝2000mへ向けて態勢を整えます。
中内田調教師 「脚元や背腰に問題が浮かばず、テンションが上がる様子も無し。レース後も非常に良い雰囲気と言えるでしょう。3戦続けて頑張ってくれただけに、ここで小休止を挟むのが妥当。次も西村淳也騎手とコンビを組み、大阪杯(GⅠ)へ直行する春のプランニングです」
2025.01.28
ロードデルレイは、滋賀・チャンピオンヒルズ在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場でダク15分、フェルトダートコース・ハッキング2000m、フェルトダート坂路コース・キャンター1000m×1本(1ハロン17~20秒ペース)。
当地スタッフ 「こちらへの移動後もスムーズに進行。メンテナンスの一環として両トモにショックウェーブを打った他、電気鍼を使いながら左前脚の硬さを取っています。今はハロン17秒レベルのキャンターを消化。大阪杯(GⅠ)へ向け、丁寧に立ち上げましょう」
2025.02.04
ロードデルレイは、滋賀・チャンピオンヒルズ在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場でダク15分、フェルトダートコース・ハッキング2000m、フェルトダート坂路コース・キャンター1000m×1本(1ハロン15~20秒ペース)。
当地スタッフ 「順を追って負荷を高めており、2月1日(土)に4ハロン約60秒のタイムを出しました。両トモの疲れを取り除く目的で、この中間に改めてショックウェーブ治療を実施。左前脚の硬さは既に解消されており、このまま徐々にペースを速めたいです」
2025.02.12
ロードデルレイは、滋賀・チャンピオンヒルズ在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場でダク15分、フェルトダートコース・ハッキング2000m、フェルトダート坂路コース・キャンター1000m×1本(1ハロン14~20秒ペース)。2月10日(月)測定の馬体重は512kg。
当地スタッフ 「ショックウェーブを打った効果が上手く得られており、新たな段階へのシフト後も至って順調に運んでいます。肝心の動きについても疑問符が付かず、ここから乗り込んで行けば大丈夫。いつも通りに厩舎サイドと連携を取り、GⅠへ臨みましょう」
2025.02.18
ロードデルレイは、滋賀・チャンピオンヒルズ在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場でダク15分、フェルトダートコース・ハッキング2000m、フェルトダート坂路コース・キャンター1000m×1本(1ハロン14~20秒ペース)。
当地スタッフ 「ここに来て4ハロン約57秒の内容へアップデート。楽に頂上へ到達しており、修正が必要な点が何も見当たりません。前回の滞在時との比較で確かな成長を遂げており、しっかりした感じの馬体に。気を引き締めて出発の準備を完了させたいです」
2025.02.25
ロードデルレイは、滋賀・チャンピオンヒルズ在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場でダク15分、フェルトダートコース・ハッキング2000m、フェルトダート坂路コース・キャンター1000m×1本(1ハロン13~20秒ペース)。
当地スタッフ 「動き出しから硬さが認められず、ハロン13秒台まで伸ばす内容でもキチンと対応できています。トレーニング以外の場面を含め、課題が浮かばないまま。今の流れを上手く保てさえすれば、理想的なコンディションでのバトンタッチが叶いそうです」
感想
何も書くことがないぐらいすごく順調で、馬体重も少し増やしてなんの問題もなさそう。1-2週間したら入厩で、いよいよ本番です。今のところデシエルトとかベラジオオペラが有力どころになるんですかね。
ロードマイライフ

最新情報
2025.01.29
ロードマイライフは、レース後にナイラの症状が認められたものの、既に症状は改善しています。現在は心身のリラックスに重点を置いた調整。今後は1月30日(木)に滋賀・グリーンウッドトレーニングへ移動して春の戦列復帰へ向けて心身の立て直しを図ります。
杉山調教師 「小倉からの輸送を済ませた後、1月27日(月)の朝にナイラの症状を確認。38度5分まで体温が上がり、顎付近から膿が出ました。症状は概ね落ち着いたものの、一旦は放牧を挟むのが妥当。向こうですぐに乗り出せるようであれば、早期の復帰も考えたいです」
2025.02.04
ロードマイライフは、滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・キャンター1000m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン17~20秒ペース)。
当地スタッフ 「ナイラで膿の出た顎下が歪な形に映るものの、馬自身は全く気に掛けていません。こちらで管理を任された後はコンディションが安定しており、すぐにトレーニングへ着手。早々に坂路にも通い始め、ハロン17秒ペースのキャンターを交えています」
2025.02.12
ロードマイライフは、滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・キャンター1000m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。2月12日(水)に栗東トレセンへ帰厩の予定です。2月10日(月)測定の馬体重は534kg。
当地スタッフ 「この中間も健康面に関する心配事が浮かばないままで、順調にトレーニングを消化できています。ドンドン乗り進められただけに、身体が緩んだ様子も無し。15-15の走りもスムーズでした。2月12日(水)に帰厩予定。改めて頑張って欲しいです」
2025.02.12
ロードマイライフは、2月12日(水)に栗東トレセンへ帰厩しました。ひとまずは1ハロン18秒前後のキャンターで仕上がり具合の把握に努める方針。馬自身の状態に応じて追い切りを行い、3月1日(土)小倉・4歳上1勝クラス・芝1200mに長岡騎手で予定しています。
杉山調教師 「ナイラはすぐに落ち着き、乗り出してからも順調に運んでいました。改めてレースへ向かえるデキである点を踏まえ、2月12日(水)にUターンさせる形。13日(木)以降の気配を注視し、スムーズに臨戦態勢が整うようであれば再来週にスタンバイを掛けます」
2025.02.19
ロードマイライフは、2月19日(水)栗東・坂路コースで調教時計を記録しています。3月1日(土)小倉・4歳上1勝クラス・芝1200mに長岡騎手で予定しています。
杉山調教師 「2月19日(水)は坂路で追走するパターンで、全体52秒9、ラスト12秒0の時計をマーク。跨った長岡騎手が『大きな変化は無い』と話していた通り、特に緩みも生じていません。18日(火)の段階で517kgの馬体重。ここからしっかり絞り込みを図りましょう」
≪調教時計≫
2025 2 16 助 手 栗東坂 稍 1回 56.0 40.4 26.5 12.8 馬ナリ余力
2025 2 19 長岡禎 栗東坂 良 1回 52.9 38.3 24.5 12.0 強めに追う
スカイブルー(三歳1勝)馬ナリを0.3秒追走0.4秒先着
2025.02.26
ロードマイライフは、3月1日(土)小倉・4歳上1勝クラス・芝1200mに長岡騎手58kgで予定しています。同レースはフルゲート18頭。現段階では優先順位13番目、同順位1頭で出走可能です。2月26日(水)栗東・坂路コースで調教時計を記録しています。
杉山調教師 「2月26日(水)はトータル52秒0、終い11秒6のタイムを記録。実戦を叩いた分の上積みが確かに感じられる動きで、明らかに素軽さが出ました。前目の内に付けないと全く勝負にならなかった馬場傾向が、ようやく変わり始めた様子。巻き返しが可能だと思います」
≪調教時計≫
2025 2 23 助 手 栗東坂 良 1回 58.3 42.8 27.8 13.6 末強め追う
2025 2 26 長岡禎 栗東坂 良 1回 52.0 37.5 23.6 11.6 末強め追う
感想
前走は太過ぎもありましたが、レース翌日にナイラ発症ということは、ひょっとするとレース時点で多少体調不良もあったのかもしれないですね。今度は1週前時点で前走とほぼ同じ馬体重なので、ちゃんと絞れていそう。相手も特段強くなさそうなメンツなので、52kgの牝馬たちがちょっと気持ち悪いですが、今度こそ決めてほしいです。
ファランドール

最新情報
2025.01.28
ファランドールは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン15~20秒ペース)。
当地スタッフ 「1月24日(金)に5ハロンから15-15を実施。前向きなキャラクターでもあり、久々でも勢い十分に駆け抜けました。依然として身体に幼さが残っており、どの段階で成長期を迎えるかが大事な点。今は粛々と帰厩の準備を進めるのみだと思います」
2025.02.04
ファランドールは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン15~20秒ペース)。
当地スタッフ 「1月28日(火)にも前回と同じシチュエーションで時計を記録。行きっぷりが良過ぎるぐらいの走りを見せるものの、折り合いについては問題ありません。現状のメニューを改めて久保田調教師へ報告。早ければ今週中にトレセンへ向かう予定です」
2025.02.12
ファランドールは、2月8日(土)に美浦トレセンへ帰厩しました。ひとまずは1ハロン18秒前後のキャンターで仕上がり具合の把握に努める方針。馬自身の状態に応じて追い切りを行い、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
当地スタッフ 「帰厩日が近付いていた部分も考慮し、2月4日(火)以降は意図的に普通キャンターまでにセーブ。健康管理の徹底に努めた上で、8日(土)に馬運車へ乗せました。依然として息遣いについては荒い感じ。でも、具合そのものは非常に良いと思います」
2025.02.12
ファランドールは、2月12日(水)美浦・坂路コースで調教時計を記録しています。体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
久保田調教師 「放牧先で順調に進められた様子を踏まえ、2月8日(土)に戻しました。乗り始めてからも無難に運んでおり、12日(水)は坂路で全体57秒2、ラスト13秒4の時計をサラッと記録。やはり息遣いが良くない面が残るだけに、本数を積んで変わって欲しいです」
≪調教時計≫
2025 2 12 助 手 美南坂 良 1回 57.2 42.5 27.8 13.4 馬ナリ余力
2025.02.19
ファランドールは、2月20日(木)美浦・ウッドチップコースで調教時計を記録しています。体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
久保田調教師 「走行中の喉の具合を探る目的で、2月20日(木)にオーバーグラウンド検査を実施。そこまで息遣いが気に掛からなかった通り、特に問題は見付かりませんでした。身体の成長と共に少しずつ改善されるはず。レースへ向けて更に準備を整えるのみだと思います」
≪調教時計≫
2025 2 16 助 手 美南坂 良 1回 56.1 41.0 26.4 13.0 馬ナリ余力
イノセントキャット(古馬1勝)末強めに0.6秒先行0.2秒遅れ
2025 2 20 助 手 美南W 良 84.5 69.5 54.9 40.2 12.7 (8) G前仕掛け
ノーブルシーズン(三未勝)馬ナリの内0.6秒追走同入
2025.02.26
ファランドールは、2月26日(水)美浦・ニューポリトラックコースで調教時計を記録しています。3月16日(日)中京・3歳未勝利・混合・芝1400mに予定しています。
久保田調教師 「2月26日(水)はポリトラックコースで半馬身ぐらい先着。5ハロン68秒5、ラスト11秒3の記録を残しました。力んでしまった場合等に呼吸が荒くなるものの、今朝のように自分のリズムを守れば大丈夫。中京開幕週の芝1400mを意識し、本数を積みましょう」
≪調教時計≫
2025 2 23 助 手 美南坂 良 1回 56.2 41.0 26.0 12.4 馬ナリ余力
ノーブルシーズン(三未勝)馬ナリを0.4秒追走同入
2025 2 26 助 手 美南P 良 68.5 52.5 38.2 11.3 (7) G前仕掛け
エーオーキング(三歳1勝)強めの内0.6秒先行0.1秒先着
感想
ようやく復帰ですねえ。喉の状態も問題ないようで、馬体も大きく増えていますし、10月以来の成長した姿が楽しみです。ダート行きになるかと思いきや、まずは芝というのもうれしいですね。
オフザチェイン

最新情報
2025.01.22
オフザチェインは、レース後の右前脚に幾らか腫れ、熱感が認められます。レントゲン検査を受けたところ右前脚の骨折で全治6ヶ月以上の診断が下されました。今後は1月23日(木)に三石・ケイアイファームへ移動して夏の戦列復帰へ向けて不安箇所の治療に努めます。
友道調教師 「歩様については違和感を覚えないままで、痛めた箇所を触ると嫌がる素振りを覗かせます。見舞金の受給における診断では全治6ヶ月以上。1月22日(水)に北海道へ向けて出発しており、あちらで米粒より少し大きいぐらいの骨片を取り除く手術を行う予定です」
2025.01.28
オフザチェインは、三石・ケイアイファーム在厩。休養。
当地スタッフ 「スケジュール通り、1月23日(木)に関西からの移動を完了。長距離輸送を済ませた後も体温の上昇が認められず、馬自身は元気一杯です。しっかりとコンディションを整えてから、近日中にオペを行う予定。来週には詳細を報告できると思います」
2025.02.04
オフザチェインは、三石・ケイアイファーム在厩。休養。
当地スタッフ 「1月31日(金)に骨片除去手術を実施。週が明けてからの経過も良好で、今はすっかりリラックスムードが漂っています。当面は舎飼い生活が続くだけに、疝痛には特に注意を払って管理を続ける方針。療養中に心身の成長も遂げてくれるはずです」
2025.02.11
オフザチェインは、三石・ケイアイファーム在厩。休養。2月1日(土)測定の馬体重は455kg。
当地スタッフ 「手入れの時間を除けば、馬房の中での絶対安静の立場。それだけに、報告できる事項は限られてしまいます。現状は悪いニュースさえ飛び込まなければ大丈夫。獣医師のアドバイスに従って接し、スムーズにリハビリを始められるように努めましょう」
2025.02.18
オフザチェインは、三石・ケイアイファーム在厩。休養。
当地スタッフ 「良い意味で変わった印象を受けないまま。無駄に太らせないように飼い葉の量や種類を調整している状況ですが、いつも普通に食べています。今のところはストレスを溜め込んだ様子も無し。この先もリラックスを心掛けつつ、管理を徹底しましょう」
2025.02.25
オフザチェインは、三石・ケイアイファーム在厩。休養。
当地スタッフ 「しばらくは同じ生活スタイルが続く状況。この中間も落ち着いた雰囲気を保っており、場面を問わずに人間の手を煩わせるような素振りは皆無です。改めてレントゲン検査を受けるタイミングはまだ先。予期せぬアクシデントにも細心の注意を払います」
感想
ずっとお休み。函館で復帰できるかなあ。募集時から思ったより馬体の成長がなかったので、ゆっくりしている間にボリュームが出てくるとまさに怪我の功名で素敵なのですが。
ロードジェネシス

写真更新

最新情報
2025.02.12
ロードジェネシスは、2月8日(土)に栗東トレセンへ帰厩しました。ひとまずは1ハロン18秒前後のキャンターで仕上がり具合の把握に努める方針。馬自身の状態に応じて追い切りを行い、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。2月7日(金)測定の馬体重は499kg。
当地スタッフ 「治療の効果が上手く得られたのは何より。前回の報告後も至ってスムーズに運んでいた部分を厩舎側へ報告し、2月8日(土)の検疫でトレセンに戻りました。脚部に不安が生じた馬の休養明けとしては及第点。復帰戦を今から楽しみにしています」
2025.02.12
ロードジェネシスは、2月12日(水)栗東・Cウッドチップコースで調教時計を記録しています。体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
奥村調教師 「2月8日(土)に戻した後も順調に運び、12日(水)は5ハロン68秒6、ラスト12秒5の時計。考えていたよりも動けずに遅れており、栗東のウッドでの追い切りが初めてで戸惑ったのかも知れません。来週の変化に期待。仕上がりに応じてレースを決めたいです」
≪調教時計≫
2025 2 11 プール
2025 2 12 助 手 栗東CW 良 68.6 53.1 38.0 12.5 (7) 一杯に追う
コトホドサヨウニ(古馬3勝)馬ナリの内1.1秒追走1.0秒遅れ
2025.02.19
ロードジェネシスは、2月19日(水)栗東・坂路コースで調教時計を記録しています。3月2日(日)阪神・3歳未勝利・ダート1400mに西村淳也騎手で予定しています。
奥村調教師 「2月16日(日)に坂路で追い切ってからスイッチが入った様子。トータル55秒3、終い12秒6をマークした19日(水)は、前進気勢の感じられる走りを見せています。高知の番組は補欠1番目。西村淳也騎手を確保できた来週の阪神でダートの適性を探りましょう」
≪調教時計≫
2025 2 14 プール
2025 2 15 プール 2周
2025 2 16 助 手 栗東坂 稍 1回 57.0 42.1 28.1 13.6 馬ナリ余力
2025 2 18 プール 2周
2025 2 19 助 手 栗東坂 良 1回 55.3 39.4 25.0 12.6 馬ナリ余力
イエローブリック(三未勝)馬ナリを0.3秒追走同入
2025.02.26
ロードジェネシスは、3月2日(日)阪神・3歳未勝利・ダート1400mに西村淳也騎手57kgで予定しています。同レースはフルゲート16頭。現段階では優先順位7番目、同順位1頭で出走可能です。2月26日(水)栗東・坂路コースで調教時計を記録しています。
奥村調教師 「2月26日(水)は全体52秒8、1ハロン12秒9の時計を記録。半年ぶりの復帰へ向けた最終追い切りとしてはマズマズの動きだと思います。元々が他馬を気に掛ける面も持つ性格。初めての砂で後手を踏んでしまうと、キックバックに対する反応がやや心配です」
≪調教時計≫
2025 2 23 助 手 栗東坂 良 1回 59.6 43.6 28.3 13.9 馬ナリ余力
ヤマニンパッセ(三未勝)馬ナリに0.2秒先行クビ遅れ
2025 2 26 助 手 栗東坂 良 1回 52.8 38.6 25.4 12.9 馬ナリ余力
クイーンズグリーン(三未勝)一杯を0.5秒追走1.0秒先着
感想
うーん、正直追い切りがかなり微妙ですね。一旦は長期休養明けで回ってくるだけになるのかも。ダート替わりで距離も大幅短縮で、どんな走りをしてくれるのか。何かしら次走への可能性を見せてくれれば御の字なのかな⋯。
ロードソルスティス

最新情報
2025.01.28
ロードソルスティスは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダート坂路コース・ダク1000m→ハッキング1000m→キャンター1200m(1ハロン18~22秒ペース)もしくはダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン17~20秒ペース)。
当地スタッフ 「ハロン17、18秒ペースの普通キャンターを継続。依然として両前脚球節にネガティブな変化は認められないものの、今後も十分に気を付けながら作りましょう。先日、改めて厩舎サイドへ報告。可能な限りはコンディションを上げておきたいです」
2025.02.04
ロードソルスティスは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダート坂路コース・ダク1000m→ハッキング1000m→キャンター1200m(1ハロン18~22秒ペース)もしくはダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン17~20秒ペース)。2月5日(水)に美浦トレセンへ帰厩の予定です。
当地スタッフ 「丹念に普通キャンターを繰り返す内容。フットワークに関する課題は見当たらないだけに、脚元への負担に注意を払いながらトレセンへ送り込みましょう。跨った感触からはダートの適性が感じられる走り。次戦で一変しても何ら不思議は無いです」
2025.02.05
ロードソルスティスは、2月5日(水)に美浦トレセンへ帰厩しました。ひとまずは1ハロン18秒前後のキャンターで仕上がり具合の把握に努める方針。馬自身の状態に応じて追い切りを行い、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
斎藤調教師 「千葉のケイアイファームの担当者より準備が整った旨の報告を受け、2月5日(水)に美浦トレセンへ呼び戻しました。早速、6日(木)に馬場へ連れ出し、仕上がり具合をチェックする予定。追い切りの様子と番組を照らし、目標のレースを決めようと思います」
2025.02.12
ロードソルスティスは、2月12日(水)美浦・ウッドチップコースで調教時計を記録しています。2月22日(土)東京・3歳未勝利・混合・ダート1600mに予定しています。
斎藤調教師 「帰厩後も至って順調にメニューをこなし、2月12日(水)はウッドで6ハロン83秒5、終い11秒6のタイムを馬なりでマーク。伸び伸びと駆けており、フットワークも大きかったです。ダートも向きそうな感触。来週の東京に組まれる1600m戦で復帰させましょう」
≪調教時計≫
2025 2 9 助 手 美南坂 良 1回 57.6 42.1 27.7 13.4 馬ナリ余力
2025 2 12 横山琉 美南W 良 83.5 67.6 52.2 37.7 11.6 (5) 馬ナリ余力
ソードマスター(三歳1勝)強めの外0.7秒先行同入
2025.02.19
ロードソルスティスは、2月19日(水)美浦・ウッドチップコースで調教時計を記録しています。当初のプランを変更して3月1日(土)中山・3歳未勝利・ダート1800mに横山武史騎手で予定しています。
斎藤調教師 「2月19日(水)は5ハロン69秒5、ラスト11秒9を記録。ゴール前の向かい風にもヘコ垂れず、頑張って走っていました。元々の候補では上位ジョッキーの確保が難しい状況。計画を見直し、中山開幕週へスライドして横山武史騎手とのコンビで臨もうと思います」
≪調教時計≫
2025 2 16 助 手 美南坂 良 1回 56.2 41.1 26.7 12.9 馬ナリ余力
2025 2 19 助 手 美南W 良 85.5 69.5 54.7 39.3 11.9 (3) 馬ナリ余力
ソードマスター(三歳1勝)強めの内0.6秒追走同入
2025.02.26
ロードソルスティスは、3月1日(土)中山・3歳未勝利・ダート1800mに横山武史騎手57kgで予定しています。同レースはフルゲート16頭。現段階では優先順位4番目、同順位1頭で出走可能です。2月26日(水)美浦・ウッドチップコースで調教時計を記録しています。
斎藤調教師 「この中間も順調にメニューを消化できており、2月26日(水)はトータル83秒2、終い11秒7のタイムを出しました。馬なりでパートナーの動きに合わせ、最後まで十分な余裕の感じられる好内容。見立て通りにダートの適性を示せれば、楽しみが持てそうです」
≪調教時計≫
2025 2 23 助 手 美南坂 良 1回 59.5 43.7 28.3 13.3 馬ナリ余力
2025 2 26 助 手 美南W 良 83.2 67.3 52.3 38.3 11.7 (3) 馬ナリ余力
プロフェータ(三未勝)馬ナリの内1.1秒追走同入
感想
最近ソードマスターの調教パートナーとなっているロードソルスティス。なかなかいいタイムで駆けていますし、今週の追い切りは一口馬主DBでS評価となっていますが、いつもBばかりで1-2頭Aがいるぐらいで、S評価ってこのサイト使い始めてから初めて見ました。相手も目立つ戦績の馬が2頭ぐらいしかいないので、ダート適性さえあればあっさり勝っても不思議は無いように見えます。
ロードトルネード

写真更新

最新情報
2025.01.22
ロードトルネードは、レース後も特に異常は認められません。現在は心身のリラックスに重点を置いた調整。今後は1月23日(木)に滋賀・チャンピオンヒルズへ移動して春の戦列復帰へ向けて心身のリフレッシュを図ります。
辻野調教師 「先週はどうもありがとうございました。競馬後も脚元や歩様に関する問題が認められないものの、頑張って走った分だけピリピリした面が目立ちます。1勝クラスで戦って行くには、心身の成長が欲しいのも確か。ここで小休止を挟み、春の復帰を目指しましょう」
2025.01.28
ロードトルネードは、滋賀・チャンピオンヒルズ在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場でダク15分、フェルトダートコース・ハッキング3000m。
当地スタッフ 「こちらへ移った後も心配事は無し。辻野調教師から知らされていた通り、当たり前の競馬の疲れが感じられるぐらいです。1月26日(日)までは疝痛予防を兼ねた健康運動のみにセーブし、27日(月)より騎乗を開始。リフレッシュを図りましょう」
2025.02.04
ロードトルネードは、滋賀・チャンピオンヒルズ在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場でダク15分、フェルトダートコース・ハッキング3000m。
当地スタッフ 「こちらへ移った後も心配事は無し。辻野調教師から知らされていた通り、当たり前の競馬の疲れが感じられるぐらいです。1月26日(日)までは疝痛予防を兼ねた健康運動のみにセーブし、27日(月)より騎乗を開始。リフレッシュを図りましょう」
2025.02.12
ロードトルネードは、滋賀・チャンピオンヒルズ在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場でダク15分、フェルトダートコース・ハッキング3000m、フェルトダート坂路コース・キャンター1000m×1本(1ハロン15~20秒ペース)。2月10日(月)測定の馬体重は474kg。
当地スタッフ 「順序立てて15-15へ踏み込みました。極端に寒かった日に喉の異音が気に掛かった為、中の状態を内視鏡検査でチェック。すると、披裂軟骨の動きが悪かったです。ただ、競馬でも結果を残す通り、走りに大きな影響は無し。この先も注視しましょう」
2025.02.18
ロードトルネードは、滋賀・チャンピオンヒルズ在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場でダク15分、フェルトダートコース・ハッキング3000m、フェルトダート坂路コース・キャンター1000m×1本(1ハロン15~20秒ペース)。
当地スタッフ 「日々のコンディションを探り、改めてハロン15秒のラップを刻んでいます。この程度の内容は当たり前に対応できており、新たな段階へシフトするタイミングを図る方針。厩舎サイドと意見を交わしつつ、成長を促して丁寧に取り組んで行きたいです」
2025.02.25
ロードトルネードは、滋賀・チャンピオンヒルズ在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場でダク15分、フェルトダートコース・ハッキング3000m、フェルトダート坂路コース・キャンター1000m×1本(1ハロン15~20秒ペース)。
当地スタッフ 「能力だけで勝った様子で、心身共に随分と途上。辻野調教師が仰る通りです。こちらでも日によって精神状態に差が感じられ、前進気勢が足りないシーンも多々。次は一層メンバーが強くなるだけに、管理を任されている間にパワーアップも求めます」
感想
写真を見てもまだまだ幼く、よくこれで勝てたなという成長具合。これは早期復帰はせずに古馬混合戦が始まるぐらいまでじっくりと鍛えることになるかもしれません。気になるのは披裂軟骨の動きで、喉が未成熟というからDDSPだと思っていたら、喉頭片麻痺まで持っているんですかね⋯。レースへの影響が出ないレベルだとよいのですが⋯
※写真の一部やコメントの提供元はロードサラブレッドオーナーズであり、掲載許可を頂いております。