今回はオールフォーラヴの24、レキシールーの24、ゼストの24です。
NO13.オールフォーラヴの24(牡)
基礎情報
総額7,000万円(一口140,000円)
2024年4月26日 生、栗東 杉山晴紀厩舎
父エピファネイア、母父ディープインパクト
馬体重:457kg 体高:157.5cm
胸囲:175cm 管囲:20.0cm
評価
昨年と比べてずいぶんと値上がりしました…。上2頭を見ればどう考えても走ると思うんですけど、馬体写真的にはなんだかトモが少し寂しい気がするんですよね。動画を見るとそんなに目立つわけでもないんですが。全兄ロードラヴォールとは馬格も見た目も毛色までも全然似ていないので、それもちょっと気になっちゃいますね。とはいえ結構遅生まれなので、これからの成長次第な気がします。まあどうせ母優なので私は取れないんですけど(2回目)
NO14.レキシールーの24(牝)
基礎情報
総額6,000万円(一口120,000円)
2024年2月28日 生、栗東 上村洋行厩舎
父キタサンブラック、母父Sligo Bay
馬体重:462kg 体高:156.0cm
胸囲:179cm 管囲:19.7cm
評価
ずっとロードカナロアばかりつけられてきて、キタサンブラックに変わってどうなるかと思ったら、やっぱりだいぶ馬体は違うのかなという感じ。キタサンブラック牝馬に多い、体高や馬体の長さはしっかりとあるけど馬体が薄めだから体重がそんなに重くないという馬体で、これ系のキタサンブラック牝馬は非力な感じで走らないのが多いので、その点はちょっと心配です。でもそこが大丈夫なら、切れ味は鋭そうですけどね。あ、あと高いです…。
NO15.ゼストの24(牝)
基礎情報
総額3,800万円(一口76,000円)
2024年3月27日 生、栗東 武英智厩舎
父キタサンブラック、母父Tapit
馬体重:502kg 体高:158.0cm
胸囲:178cm 管囲:20.3cm
評価
父が違うとこうまで違うかっていうぐらい馬格が兄姉と異なります。まあ体型としては上の話と同じになるのですが、こっちのほうが厚みがあってキタサンブラック牝馬としては良いのかも。でも母の実績の割に妙に高いんですよね…。なんとなく繋の角度やクッション性からしてダートっぽい雰囲気がしなくもないですし、いい馬だとは思うんですが値段や適性をどう考えるか次第な馬な気がします。
※写真の一部やコメントの提供元はロードサラブレッドオーナーズであり、掲載許可を頂いております。