社台TCの出資馬、ミラビリスマジック、ソードマスター、アークシャルダーム、レジオンポレール、ソーマジックの24、ソラリアの24の更新です。
ミラビリスマジック

写真更新

最新情報
2025.10.28
放牧後はウォーキングマシンでの基礎運動のみにとどめていることで、運動中の歩様などは安定しています。当面の間は蹄の治療を最優先に、現状の内容で経過を観察していく見通しです。最新の馬体重は477kgです。
2025.11.14
この中間、蹄鉄を外して蹄へのストレスを軽減したうえで、ウォーキングマシン運動を継続しています。今のところ歩様は安定しているものの、冷え込みが強くなってきたため、無理せずじっくり立ち上げていく見通しです。カイバはしっかり食べており、変わらず元気な様子を見せています。最新の馬体重は477kgです。
感想
まあしょうがないとはいえ完全に立ち上げ直しです。しかし同じことを繰り返していてもまた仕上がる頃には痛めてしまうでしょうから、何か工夫しないといけないと思うのですが、何もコメントされないということは、もう運を天に任せるしかないんでしょうかね…。
ソードマスター

最新情報
2025.10.29
前走のレース後も馬体に変わりなく、きのう28日(火)に山元TCへ放牧に出ました。こちらで回復を促し、立ち上げ時期を見計らっていきます。
2025.11.14
放牧後は程なく馬体の回復が見られたため、すでに騎乗運動を再開しています。現在は周回・坂路コースでの軽めキャンターで動きの確認をしているところで、息遣い・フットワークは良好な様子です。これから徐々にペースアップを図り、状態を見極めながら年内の出走も視野に立ち上げていきます。最新の馬体重は478kgです。
感想
こっちは本当に元気で楽しませてくれます。年内に中山では芝マイル以下のレースが組まれておらず、中京に行くのか中山で芝1800mを使うのか、まあ中京でしょうね。阪神でも芝マイル戦が少ないので、関西馬も集まってきて相手が強そうですが…。
アークシャルダーム

最新情報
2025.10.29
来週11月5日(水)船橋5R(16時45分発走予定)・C2(二)(三)(四)組・距離1200m戦への出走を予定しています。中間追い切りは10月25日(土)に単走で4Fから51.3-37.8秒の時計を馬なりでマークしています。「素直で乗りやすくセンスの良い馬です。ダートの走りも問題なく、馬体も仕上がっていますので緒戦から好勝負を期待しています」(佐藤裕太調教師)
2025.11.02
11月5日(水)船橋5R(16時45分発走)・C2(二)(三)(四)組・距離1200m戦へ51kg山本大翔騎手で出走します。12頭立ての8枠12番です。追い切りは11月1日(土)に単走で5Fから63.3-48.9-36.6秒の時計を強めに追われてマークしています。
2025.11.15
前走のレース後も馬体に異常なく、次走は12月8日(月)からの船橋開催での出走を予定しています。
感想
先にレース結果の記事をあげちゃいましたが、そのまま順調で12月開催に中央復帰を賭ける形。ここで勝てないと3勝必要になってしまうので、なんとか突破してほしいのと、できれば見に行ける日に出走してほしい…。
レジオンポレール

最新情報
2025.10.28
この中間も順調に乗り進められ、脚元も問題なく調教を重ねています。変わらず周回コースでのハッキングキャンター後、坂路コースに入ってハロン17秒を基調に1~2本登坂するメニューです。速いところでは3F42~45秒の負荷を取り入れはじめ、まだ乗り込み不足感が目立つ現状ながらも、素質の高さを感じさせます。引き続き周回キャンター、トレッドミル運動も交えて体力・筋力の増強を図り、精力的に鍛えていく方針です。最新の馬体重は495kgです。
2025.11.14
この中間も地道に乗り込みを重ね、基礎体力と筋力の向上に取り組んでいます。現在も周回コースでの準備運動後、坂路コース入りするメニューを主体に、2本めには速めキャンターも課す内容です。速いところでは3F42秒まで時計を詰めており、ペースアップと比例して前進気勢や力強さは増してきました。ただし、脚元に張りが出る頻度も増えてきた様子で、疲労も蓄積されている雰囲気です。水冷などによるケアの甲斐もあり、歩様は安定しているものの、慎重に状態を確認しながら進めていきます。最新の馬体重は499kgです。
感想
順調は順調なんですが、やはり2回も休んでいたので体力が付ききっていない感じでしょうか。堀厩舎なので、この調子だと新馬戦に間に合う云々ではなく、如何に早く入厩させてもらえるか、今後は体力と時間との勝負になってくる感じがします。そもそも晩生でしょうし、春頃の未勝利戦を一発で決める路線を目指していくしかないのかな。
ソーマジックの24

写真更新

最新情報
2025.11.01
この中間は疲労をためないよう適度なリフレッシュを挟みながら、乗り込みを続けています。週4日の周回コースでのハッキングキャンターは最長2500m消化しており、その後に週1~2日は坂路コースに入るメニューです。登坂ペースはハロン19~20秒に上げており、走行フォームやハミ受けの良化を促しています。まだ大型馬特有の緩さはあるものの、真面目に調教へ取り組めているところは好印象です。北海道は寒さが増してきましたので、体調管理に注意しながら、今後も馬に合わせて乗り進めていきます。現在の馬体重は500kgと順調な成長を続けています。
感想
適度なリフレッシュが挟まれていることからか、他馬の更新を見ていると乗り込みのペース的に一番進んでいる組ではなくなったのかな?体重は引き続き増えているので、いい感じに調教と成長のバランスが取れていて、今はこのペースで成長を促していくほうが、山元TC一番乗りよりもいいかもです。
ソラリアの24

最新情報
2025.11.01
この中間からウォーキングマシンによるリハビリを開始しました。現在は1日30分間まで運動時間を制限していますが、今後の経過を確認しながら、徐々に時間を延ばしていく方針です。患部の腫れや歩様は良化傾向にありますが、テンションの高さが目立つため、日々の管理には十分注意を払いながらリハビリを進めていきいます。最新の馬体重は465kgです。
感想
しっかり20kg以上増やしてきているので、お休みしている中では順調と言ってよいでしょう。とにかくレイデオロ牝馬なので馬体が充実してくれるかが一つの物差しになるので、なんとか450kg以上でレースに出られるぐらいには成長してほしい。歩様動画を見る限り、普通に歩いているのでOCD治療的には何も問題はなさそうで、予定通りであれば年内はお休みして年明けぐらいから乗り始めるはずです。
※写真の一部やコメントの提供元は社台サラブレッドクラブであり、掲載許可を頂いております。